子どもの居場所 地球子屋は、子どもだけでなくご家族を支えるところです。
なかなか他人には相談できない子どもさんの悩み、問題について一緒に考えます。不登校については、27年間子どもに向き合ってきた私たちの経験、ノウハウをお伝えしていきます。ともに育つ親の会は、ご家族が集まりワイワイと話をしたり聞いたりする場所です。
お悩みを抱えているご家族のみなさん、ぜひ一度参加してみませんか?
2/4に開催する「フラッグハント大交流会」はおかげさまで定員に達しました。
次回は5-6月ごろに開催予定!こうご期待ください!
毎月、保護者の方を個別支援をしています。不登校は、個別具体的なのでどうしても一人ひとりのお話を聴く必要があります。
しかし、どの不登校が回復するメカニズムには共通点があります。原因は違っていたとしても回復への過程には共通するものがあるというのが、フリースクール地球子屋の考えです。
なぜなのか、どう対応してよいかわからない場合は、回復のメカニズムを解説する「不登校 学習会」への参加がよいでしょう。
そして、そんなことよりもご家族の辛さや不安を誰かに話したい、共感してほしいという気持ちを持っている方もいらっしゃいます。そんな共感やみんなで寄り添っていくことが大切だと考えて、「ともに育つ親の会」を開催しています。こちらの取組はすでに10年以上になり、このような大人の集まる場に効果があります。
学校に行けない・行かない子どものご家族のみなさん、ぜひ参加ください。
フリースクール地球子屋では、学校に行けない・行かない子どもたちを中心に居場所・学びの場所として月~金で運営しています。
しかしフリースクールのフリー(自由)は、どんな子どもであっても利用してほしいという意味が込められています。そんな思いもあり、子どもたちにワクワク・ドキドキ体験をしてほしいということから今回、カンドウ体験ワークショップを開催します!
このカンドウ体験ワークショップは、プレイステーションでおなじみSONYが開発したMESHセンサーというものを使って、いろんなものづくりができてしまう!というものなんです。
ハイテクいたずらにつかってもよし!工作したおもちゃに使うことでもう1段面白いものにしてもよし!そして生活に役立つものをつくってもよし!いろいろできちゃうのです!
今回は、その使い方を体験しちゃおうということでカンドウ体験ワークショップを開催します。
ものづくりやプログラミンに興味のある子どもたちにぜひ参加してほしい!ぜひ申込おまちしてまーす!
2022年12月 23日(金)16:00から17:30
フリースクール地球子屋(熊本市中央区上林町3-34)
対象:7歳以上の子どもと保護者のみなさん
参加費は無料です。ぜひ一度、フリースクール地球子屋に遊びにきてみませんか?
参加申込は、フリースクール地球子屋 080-4286-2999 まで
12月となりすっかり寒くなりました。最近、あちこちから子どもたちが学校に行けない・行かないとよく聞くようになりました。それだけ辛い思いをしている子どもたちが増えていると感じています。
学校に行かない・行けないとなるとご家族がいろいろと対応していくことになります。しかしどう対応してよいか分らないというのが本音ではないでしょうか?
フリースクール地球子屋では、保護者のみなさんを支えるために2つのメニューを用意しています。
1)不登校学習会
フリースクール地球子屋が培った子ども対応の方法を全て紹介。子どもの対応には科学的な根拠とその子どもの段階に合った対応が求められます!月1回6回シリーズで繰り返しお伝えしており、今回第8期を迎えます!ぜひご参加ください!
12月17日(土)19時~20時半
フリースクール地球子屋(熊本市中央区上林町3-34)
参加費:1000円 ※事前の参加申込をお願いします!
2)ともに育つ親の会
学校と子どもの間に立つ保護者のみなさんには大きな負担がかかることが多いようです。思いとおりにならないことでストレスもたくさんかかってきます。不安や心配、将来のことなど考えだすときりがなくなります。自分1人だけで考えてもなかなか前に進めないということから「ともに育つ親の会」を開催して、毎月1回集まっています。ぜひご参加ください!
12月22日(木)19時~20時半
フリースクール地球子屋(熊本市中央区上林町3-34)
参加費:500円