活動予定」カテゴリーアーカイブ

11月26日(木)19時~ ともに育つ親の会 開催!

ともに育つ親の会

不登校になったとき、ご家族の対応が変わることで子どもにも大きな変化がおきます。そんな体験を数々のご家族がお話になってくれます。今、まさに不登校になった子どもについてお悩みの保護者のみなさんも多いことでしょう。

普段から不登校の子どもたちに向き合っているフリースクール地球子屋と保護者のみなさんが率直に語り合うことでたくさんのヒントがえられるはずです。

ぜひご参加ください。※新型コロナ感染予防へのご協力をお願いいたします

 

 

11月21日(土) 19時から 不登校学習会 開催します

不登校は、子ども自身の問題でもありますが、同時にご家族全体の問題でもあります。

不登校学習会では、ご家族ができることを噛み砕いてお話しています。原因を探しても必ずしも解決しない不登校という現象について、一段深い理解をすることで子どもとの向き合い方に気づくことができます。

11月21日(土)19時~

フリースクール地球子屋(熊本市中央区 子飼商店街)

※新型コロナウィルス感染が拡大しています。感染予防にご協力をお願いいたします。

10月29日 ともに育つ親の会 開催します

10月のともに育つ親の会 開催いたします。

不登校の子どもの対応は、まずはご家族の対応によって大きく変わってくることが多いようです。

対応方法にこれが正解というものはなく、一人ひとりの子どもに向き合うしかないのです。

そのヒントとなるのがこの不登校のご家族が集まる親の会になります。ぜひご参加ください。

日時 10月29日(木)19時から20時30分

場所 フリースクール地球子屋(子飼商店街沿い)

10月17日(土)不登校学習会 開催です

不登校学習会は、熊本県内でご家庭でできる不登校の子どもへの対応について伝えるものです。

ご好評につき一昨年から引き続いて行っています。

新型コロナの感染予防対策をしながらの少人数開催となりますのでご参加をよろしくお願いいたします。

9月19日(土)19時から 不登校 学習会


不登校 学習会

フリースクール地球子屋が不登校の子どもを抱える

多くのご家庭にむけて、対応の5つの原則をお伝え

するものです。対応を変えたことで子どもとの関係が

変わったなどの声を多数いただいております。

20数年、不登校の子どもに対して行ってきた中から

生まれたものです。ぜひ不登校になったご家庭のみな

さんに知っていただきたい内容です。ぜひご参加ください。

参加申し込みは、当ホームページの相談予約ページから参加申し込みいただくか

代表 加藤までご連絡ください。

フリースクール地球子屋 加藤 連絡先:080-4286-2999

 

 

8月27日(木)19時より ともに育つ親の会 開催します

「ともに育つ親の会」は、不登校やひきこもりの子ども・若者のご家族のための会です。
私たちは、素直に今の気持ちを話せる相手、場所を失っているのかもしれません。だからこそ一人で悩み、誰かとつながっているという感覚が得られず孤独感を増している人が増えています。
学校に行けない・行かない子どもたちも、もしかすると同じ気持ちをもっているかもしれません。

人と人とがわかり合うことは、お互いの忍耐強い努力が必要です。
話し手には、素直になること、今の気持ちを意識すること、相手を信頼すること、気持ちに言葉にすること、話す勇気をもつこと、が必要になります。
聞き手には、相手を受け入れようとすること、相手の言葉、表情、態度に意識を向けること、相手のありのままの今の状態を感じること、聞くことに集中すること、が必要になります。

これは簡単なことではありません。誰もができることではないのです。話し手も聞き手もこれらの条件が整わなければ「わかり合う」ことはできないからです。
こういったことは、まさにトレーニング、何回も何回も「対話」の練習をしていくことで上達するものです。自然にできるわけではありません。

なぜ「ともに育つ親の会」をするか、その1つの理由は「対話」とはこういうものだと気づくことができるからです。こんな会話ができれば親子の関係性は変わってきます。
当然、子どもも変化していき成長していくのです。

親の会は他にもありますが、「ともに育つ親の会」は、フリースクール地球子屋だけになります。ぜひご参加ください。

8月22日(土) 「不登校 学習会」開催します 

「不登校」という言葉が、普段通り学校に登校している子どもと学校に行けていない子どもを
分断することにつながった功罪を文部科学省はじめ公教育を担う先生方には理解できていないの
でしょう。

ところが、学校に行けていない状態を「不登校」と呼んでいますが、コロナ禍によって
どの子どもも学校に通うことができなくなりました。今、まさに「不登校」とは何だったのか、
問い直す時期に来ています。

さて、フリースクール地球子屋では、学校に行けない・行かない子どもたちを20数年間ずっと
関わり続けてきました。
そのため子どもたちが何に苦しんだり、不安になっているかについて、深く知ることができました。
そしてご家族がどのように対応すればよいか、についても原理原則をまとめ、それを一人ひとりに
合わせていくことによって驚くほど、子どもたちが元気になり次の1歩を踏み出しています。

その原理原則をまとめたものが、地球子屋流子育て術5段階20ステップです。この内容を
不登校学習会ではお伝えしています。

この学習会に参加して、子どもが変わった、元気になった、話をしてくれたなど次々と良い変化が
生まれています。
ぜひ関心のある方は、ご参加ください。

ともに育つ親の会 7月30日(木) 開催決定!

フリースクール地球子屋が長年続けてきている不登校やひきこもりの保護者ご家族が集まり語り合う「ともに育つ親の会」の開催が決定いたしました。

ご家族だけで抱え込むのではなく、同じ仲間である保護者のみなさんと語り合うことで子どもへの向き合い方のヒントがたくさんあります。

この会へ参加したご家族の子どもの何人もが不登校から立ち直っています。ぜひご安心して参加ください。※遅れての参加、都合による早退などお気軽にできます。

ともに育つ親の会 7月30日(木)19時~ フリースクール地球子屋にて。参加費500円

申し込み フリースクール地球子屋 加藤まで(携帯 080-4286-2999)

2020年度 不登校学習会 7月18日(土)開催決定!!

不登校やひきこもりなど子どもの事で悩んでいる保護者のみなさま!

大変おまたせいたしました!2020年度 不登校学習会 開催が決まりました。
この学習会は、不登校になっておよそ1年未満の子どもやひきこもりになって間もない若者に対して、ご家族ができることを5段階20ステップに分けて
半年かけて取り組むコースとなります。

各回は、単発受講が可能ですので都合のよい時に時間をかけて参加することができます。

<これまで受講された方の声>
・何から手をつけてよいかわからなかったけれど、段階を追って確認しながら子どもと向き合うことで子どもの事が理解できるようになった
・親としてできることが何なのか、具体的にわかって為になった
・不登校になった子どもが何を考えているのか、学習会に連続して参加するうちに少しずつわかるようになってきた
・これまでの対応方法が子どもにとってマイナスでしかなかったと思い知った。効果がある手立てを学習会の中で学んだので実践していきたい

学習会に参加される中で、親子の関係が改善されていき、進学が決まった子ども、学校に行くようになった子ども、とても明るく自信をもてるようになった子ども
など変化が目に見えて現れたと好評です。
その理由は、この不登校学習会の内容は、すべてフリースクール地球子屋が20数年間子どもたちから学んだことを活かしているのでその効果は実証済なのです。

ぜひ不登校やひきこもりにお悩みのご家族のみなさま、学習会で「不登校」を理解していきましょう。

子どもが変わっていく姿を一緒に見ていきませんんか?

●参加申し込み先 フリースクール地球子屋 代表 加藤まで
携帯 080-4286-2999)
メール freeschoolterrakoya@gmail.com

2月20日(木) 19時~ 不登校学習会!新規のご家族を募集!

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校ひきこもり相談支援センター(フリースクール地球子屋)が主催するご家族向けのものです。

「不登校 学習会」は、ご家庭で学校に行けない・行かない子どもに対して、どのように対応すればよいのか伝えます。

23年間フリースクール地球子屋で子どもと接してきたさまざまな考え方や具体的な方法を余すことなく学んでいただき、ご家庭で実践していただきます。

本気で不登校と向き合っていくには、ある順番に沿って進めていくことが重要です。むやみやたらにしていけば、親子の関係が悪くなってこじらせてしまいます。

本当にどうしたらよいか分からないというご家庭が多いと思います。まずはご家族が私たちとつながり、地球子屋がどんなところなので確かめてほしいと思います。

ぜひご参加ください。お待ちしています。

代表 加藤 千尋

℡080-4286-2999