学習」カテゴリーアーカイブ

巻き寿司でものの形や空間について学ぶ

午前の学習の時間では、教科にこだわらず子どもたちの能力をつけることを目的に様々なテーマで活動を進めています。基本的には、2日間で1テーマという流れです。

今回は、ものの形(平面、立体、2次元、3次元などの概念含む)や空間認識について学ぶということで、テーマは巻き寿司をつくるでした!
形は切り口によって形がいろいろとあることを学び、いよいよ目指した形を作るために巻き寿司に挑戦。綺麗にでき、美味しく食べました。

巻き寿司

巻き寿司2

飴づくりで化学変化に関心をもつ!

今回は、実験シリーズ第4弾。これまでスライムづくり、ミニロケット飛ばし、スライムもちづくり、そして今回 飴づくりをしました。飴風船、カラメルなどちょっと懐かしいお菓子感じのお菓子です。
それにしても砂糖の量の多さにビックリ。飴は本当に砂糖の塊だと実感しました。
そして火にかけることで、変化を実感。こういった1つひとつの体験が科学的な興味につながっていくことになります。

飴づくり2

飴づくり

秋の芸術作品

午前は地球子屋独自の学習を進めています。今回は、秋の色で芸術作品をつくろうということで人型をとって秋色?にぬり、各人のいいところを書いてもらいました。

人型は、子どもたちの一瞬の姿をとるということで、写真は側転を様子です。

りんたろう

作品

スライム風船

地球子屋の午前中は、いろいろなテーマを決めて子どもたちの能力を伸ばすような地球子屋独自の学習を展開しています。

先週は、スライム風船の様子です。
50cm以上にふくらむスライムは圧巻でしたよ!スライム

11月 カレンダーを更新しました。本日は親の会でもあります。

11月のカレンダーを更新しました。昨日はハロウィンでしたが、地球子屋にも華やかに仮装した
小さなお化けが来てくれました。

おかし

ハロウィン

月1回の親の会でもあります。保護者の皆様との意見交換は大変有意義な時間です。ぜひお時間のある方は地球子屋までお越しください。

森都心図書館へGO

図書館画像

今日は、寒かったですね。それでも地球子屋は元気に4人の子どもが集まってくれました。
そして森都心図書館へ行きました。

きれいでたくさんの本がある中で一人ひとり読書をしました。
Sさんは、家のネコのことが気になるのかネコの健康の本を読み込んでいました。
Iさんは、哲学系の本や食べ物、カクテルの本など興味のあるものをいろいろ。
Mさんの感想は、久しぶりに図書館にいって楽しかったそうです。
Yさんは、きれいで居心地がよくて、もっと長い時間いたかったそうです。
それぞれに楽しめてよかったですね。
本を借りた人もいたので、また近いうちに行きたいと思います。

写真は、図書カードというものです。自動貸出機なるものがあり、本をパットの上に置くだけで貸し出しOK!にはビックリしました。いやあ、時代は進歩しているなぁ。 Kchi

英語~自分にあわせた学習

今日は英語の紹介です。

月1~2回ボランティア講師Rさんのもと基礎から学んでいきます。

自分にあった学習なので無理なく学べ、軽く単語を勉強した後でカードを

使ったミニゲームをします。

とても簡単なゲームなので楽しめます(^^ゞ

 

※自分にあった学習なので無理をしないで学習して行きましょう。

わからないことがありましたら問い合わせください(*^_^*)