11月23日(祝木)14:00~16:30(13:30より受付開始)
いよいよ動き出してきました「チーム熊本」。熊本から全国の大会参加を目指して
練習したり、交流を深めたりするみんなでつくるチームになります。
もちろん単発参加もOK!みんなで熊本のフラッグハントを楽しもう!!
参加ありがとうございました!!猛暑でも元気いっぱいフラッグハント交流会
10月15日(日) 10:00~12:30
場所:熊本市東部交流センター 体育館 ※午後は15時30分までチーム熊本練習会として延長して遊ぶことができます!参加したい人は、午前に引き続き参加できます
9月30日(土) 14:00~16:30 場所:熊本市東部交流センター 体育館
9月17日(日)13時30分~15時30分まで
場所 熊本市東部交流センター体育館にて
8月27日(日)14時~16時30分まで
場所 熊本総合運動公園体育館にて
7月30日(日)14時~16時半まで
場所 熊本総合運動公園体育館にて
夏休みとはいえ、猛暑の中、たくさんの子どもたち、ご家族のみなさんが集まりフラッグハントを
楽しみました。今回は、バスケットコート一面を使い、本来の広さでのびのびとできました。
フラッグハント協会から今泉さんが参戦!光線銃の打ち方から動き方まで指導いただきました!!
参加した子どもたちも夢中になって身体を動かし、みんな大活躍。やればやるほど上手になって
フラッグをとる子どもたち。やられた子どもも自然に応援の声がでて、チームにまとまっていく
ところがフラッグハントのよいところです!
2023年度 6月よりフラッグハント体験交流会 大盛況!
6月24日(土) 2部構成で体験交流会を開催しました!
午前の部 10:00~12:30 / 午後の部 13:30~16:00
場所:熊本市東部交流センター 多目的ホール
なんと前回から参加してくれた子どもたちも1/3ほどおり、梅雨をふっとばす熱気で会場は大盛り上がりとなりました。
フラッグハント協会から毛利さん、関西大会MVPのキキさんとお母さんも参戦。始めたばかりの子も前回参加の子も
積極的に作戦会議で発言してくれ、どんどん上達しているのがわかります。
小学生の子どもがフラッグをとれば、自然を会場から拍手喝采!達成感も味わえるステキなスポーツです。
2月4日(土) フラッグハント大交流会!開催!! 大変盛り上がりました!!
フラッグハント大交流会 2月4日(土)1時受付 1時30分スタート!
場 所:熊本県民運動公園内体育館
フラッグハントとは、6人程度のチームを組んで、障害物や赤外線の光線銃をくぐりぬけながら、相手陣地にある旗(フラッグ)を取りあうニュースポーツ!企業の研修にも導入され、仲間とともに一緒に目標に向かうことの大切さを教えてくれます。
日本フラッグハント協会の全面協力のもとで、今回、九州では初開催です。子どもたちに大人気のTPSゲーム(フォートナイトや原神のような)をリアルにしたようなレクリエーションスポーツです。障害物に隠れながら旗をとれば勝ちなので、小さな子の方が有利になることも。子どもから大人まで年齢性別関係なく楽しめますよ!
当日は、元サッカー日本代表選手の巻 誠一郎さんもゲスト参加してくださり、交流を深めることができました!!
フリースクール地球子屋では、定期開催を予定しております。次回の開催をお楽しみに!