オルタナティブな学び情報

 

ここはオルタナティブな学びに関するページです。
フリースクールなどを通して子どもたちの学びのスタイルが、少しずつ変わろうとしています。
そんな全国の雰囲気を伝えていこうと思います。


[更新メモ] [お知らせ] [資料]
 

2005年1月14日 更新

〜 お知らせ 〜

地球子屋オープン企画 「学習会 プロジェクト学習とは何か?」

私たちは、これまで「学ぶ」ことを、「教えるー教わる」関係の中で、黙々とノートをとり、覚え、テストに回答を書き、友人と点数を競い、評価を受けることと受け取っています。

しかし視野を広げてみれば、必ずしもその学び方がすべてではないのです。アメリカの民間学校にて実践されている「プロジェクト学習」は、もう一つの「学び方」を教えてくれます。

今こそ、本当の「学び」について問われている時期はありません。「プロジェクト学習」について、視察ツアーの経験とテキストをもとに勉強会を開催することにいたしました。ぜひこの新しい「学び」に関心をお持ちの方、ご参加をお待ちしています。

時 期
第1回 プロジェクト学習とは何か?  1月20日(木) 19:30〜21:00
第2回 子ども達にどう影響するか? 1月27日(木) 19:30〜21:00
第3回 教師の役割とは何か?     2月 3日(木) 19:30〜21:00
第4回 学びの場はどうあるべきか? 2月10日(木) 19:30〜21:00
第5回 どのようにして実践するか? 2月17日(木) 19:30〜21:00

場 所:地球子屋(てらこや) 
      (国府1-23-3 電車通りローソンより徒歩1分、うなぎ静裏)

対 象:「学び」に関心のある方ならどなたでも
定 員:15名

テキスト:情熱を呼び覚ますプロジェクト・ベース学習
      ロナルド・J・ニューエル著 学事出版
     出版社サイト内案内ページ

※テキストをお持ちでなくても参加はできます。より深く学びたい方は、ぜひお求めください。

資料代:各回 ¥500−
進行役:地球子屋(てらこや)スタッフ 加藤ちひろ(03秋チャータースクール視察者)

申込・お問い合わせ先
NPO法人フリースクール地球子屋 メール、電話・FAX 096−363−7633

2005年1月14日 掲載

 

不登校とホームエデュケーションを考える国際シンポジウム

来年2005年2月27日(日)、東京シューレの主催で、「不登校とホームエデュケーションを考える国際シンポジウム」が開かれます。米クロンララスクールのパット・モンゴメリーさんをはじめ、世界各国でホームエデュケーションを支援・実践されている方々が講師として参加されます。
詳しくは東京シューレホームシューレシンポジウム公式ページをご覧ください。

2004年12月11日 掲載

〜 資料 〜

サドベリーバレー校の最近の様子を取材した番組「地球 街角アングル「教室のない学校 30年の試み」」の視聴メモ


 

〜 更新メモ 〜

2005年1月14日
・1月から2月にかけておこなう、地球子屋オープン学習会の案内を掲載しました。

2004年12月16日
・サドベリーバレー校の紹介番組の視聴メモを書いています。

2004年12月11日
・2004年12月5日に開催した、大沼安史さんを招いての講演会&シンポジウムを記念して、このページを新設します。地球子屋の活動からだけでは伝えにくい、オルタナティブな学びの全国的な流れを紹介していくページです。

2005年01月14日 7:31 更新