学習」カテゴリーアーカイブ

フリースクール地球子屋のオンライン学習 

これまでも取り組んできましたが、本格的にフリースクール地球子屋はオンライン学習に取組んでいます。

単にダブレットやパソコンを使って、学習をするのではありません!

それでは、単に機械をつかって進めていることにすぎません。本当に大切なことが身につかないのです。
本当に身につけたいこととは、何でしょうか。

それは、学んだことが日常生活にどう活かせるのか?とかいつでも学んだ知識が活かせるような形になっているかということなのです。
だからこそ、フリースクール地球子屋では、家でのオンライン学習にっ加えてフリースクールでのオンライン学習という2本立てで進めています。

私たちが勧めているやり方は、以下の通りです。

午前中 自分一人でオンライン学習。自分のペースで、自分の興味のある単元から進められます!まさにフリー(自由度が高い)な学びです。
でも自分一人だけでは理解するにも限界があります。

そこで午後 フリースクール地球子屋に来て、チューターに質問したり、あるいは学んだことを教えたりします。これを反転学習、協働学習と言います。自分だけが理解すればいいということではないんです。学んだことを誰かに共有することで私たちの社会は進化していけます。ここまでできてこそ、学びが自分にとって、そして他の人にとって役立つことが実感できます。

こういうことも異年齢の集団で学年などなく、進め方も一人ひとり違っていいなど小さなフリースクール地球子屋だからこそできるのです!
さあ、あなたも学習の遅れが気になっているのであれば、フリースクール地球子屋のオンライン学習を体験してみませんか?
学ぶことが楽しいと初めて感じられるかもしれませんよ!

12月21日(土)不登校 学習会(ウェルパル1階あいぽーと会議室)

フリースクール地球子屋主催 「不登校 学習会」のお知らせ

不登校とは、単に学校へ行かなくなったというわけではすまない事です。

もし子どもを不用意に追い詰めていけば、命にも関わることになります。10代の子どもの多くが生きることに絶望し自殺している、という現実から目を背けてはなりません。

多くの大人は、不登校経験者ではありません。経験がない中で憶測や希望的観測だけで話をしても子どもの耳には届かないでしょう。ここに、不登校によって親子関係がこじれる要因があるのです。

親子関係が悪くなれば、子どもは未来に希望を抱くことはできなくなります。意欲をもって何かに取り組むこともできなくなります。

不登校について知らなければ、まずは大人から学びませんか?そうすることで子どもへの対応がわかってきます。どこがポイントになるのかコツがわかるのです。

地球子屋では、これまで培ってきたことを地球子屋流子育て術5段階20ステップでお伝えします。

ぜひご参加ください。

参加申込みは、ホームページの活動予約ページからか

フリースクール地球子屋 加藤まで(携帯080-4286-2999)

 

6月15日(土)19時~20時半「不登校 学習会」地球子屋流子育て術5段階20ステップ

ニュースで「ひきこもり」についてクローズアップされています。ひきこもりと事件について関連づけることは、偏見を助長するために反対です。
今、私たちに必要なことは、不登校やひきこもりについて、学ぶ姿勢とより深い理解が求められているのではないでしょうか?

フリースクール地球子屋がこの23年間、子ども若者に向き合ってきて言えることは、特効薬やこれをすれば治るといった考え方では解決できないということです。
子ども若者といっても、一人ひとり違います。その一人ひとりに向き合っていくしかないのです。

その前提はありながらも、何から考えていけばよいのか、子ども若者への向き合い方について、一定のやり方はあるのです。
その方向性を5段階で、そして具体的に何をすればよいかを20のステップに分解してまとめたものが地球子屋流子育て術です。

不登校学習会では、家庭の中での子ども若者への向き合い方についてお伝えしていきます。この学習会に参加した保護者のみなさんからも役立った、少し変わったなど嬉しい声をたくさんいただいております。

6か月のシリーズ企画の第2回ですが、単発でも十分役立つ内容となっております。ぜひご参加ください。

「不登校 学習会(第2回)」 5段階20ステップとは?「健康」「環境づくり」について
日時 6月15日 19時から20時30分
場所 ウェルパルくまもと1階 あいぽーと会議室
対象 不登校やひきこもりなど子どもの不安、悩みを抱えるご家族
定員 20世帯
資料代 500円(地球子屋会員は無料)

参加申込み
フリースクール地球子屋 予約サイト
https://reserva.be/freeschoolterrakoya
地球子屋メール  freeschoolterrakoya@gmail.com
問合せ電話
フリースクール地球子屋 代表 加藤(080-4286-2999)

3月16日(土)19時~ 不登校学習会 地球子屋流子育て術5段階20ステップ

緊急企画 不登校 学習会「地球子屋流子育て術 5段階20ステップ」

 不登校の子どもたちがこの数年とても増えている状況です。
これまでも「不登校」という呼び名から、子どもの側に原因がある、問題があるという認識で学校は対応してきていますが、これだけ多くなってくるともはや子どもだけにその原因があるとは言えません。

 学校に行けない・行かないという状況を受け止めた上で、家庭でできることは何なのか、その考え方と行動のすべてを5段階20ステップでお伝えします。
それがこの不登校 学習会です。
 学校へ行けない・行かない子どもさんに対する対応に特化して、地球子屋で実践したことをご家庭でできるようにアレンジしています。

 10月から6回シリーズで行っていますが、その考え方を知った保護者のみなさんから「もっと早く知りたかった」というお声をたくさんいただいています。
何より参加する保護者にみなさんに笑顔が戻ってくるのを拝見するたびに、この子育て術が有効であると実感しています。

 毎回、満員御礼でお断りさせていただいている保護者のみなさんには本当に申し訳ないのですが、限定10世帯のみの参加でお願いしています。
参加希望の方は、お早目にお申込みください。

緊急企画「不登校 学習会 地球子屋流子育て術 5段階20ステップ その6)」

時期・場所:3月16日(土)19時から20時30分 ウェルパルくまもと あいぽーと会議室
内容 子どもとオトナが本気で向き合う、ではなく同じ方向へ向いて話す
講師 フリースクール地球子屋 代表 加藤千尋(健康教育学修士、心理相談員)
資料代 500円

参加人数 保護者様 10世帯限定(先着)

参加申込み先 フリースクール地球子屋 代表加藤まで
 連絡・相談電話 080-4286-2999

2月16日(土)19時~ 不登校学習会 地球子屋流子育て術5段階20ステップ

緊急企画 不登校 学習会「地球子屋流子育て術 5段階20ステップ」

 不登校の子どもたちがこの数年とても増えている状況です。
これまでも「不登校」という呼び名から、子どもの側に原因がある、問題があるという認識で学校は対応してきていますが、これだけ多くなってくるともはや子どもだけにその原因があるとは言えないと思います。

 そして何より問題なのは、この何が原因なのかという「原因-結果」という考え方こそ解決を遅らせてしまうということに誰も気づいていないということなのです。
 原因探しをして、学校に再び行くということがこれまであったでしょうか。
例えば、イジメがあって学校に行きたくないと言った子どもがいたとしましょう。イジメが原因だからとイジメた子どもに謝らせて、許すように先生が言ったとします。原因は一見取り除かれたように見えます。「学校においで」と先生は言うでしょうし、親も「学校には行かないとダメ」と言うことでしょう。
 ところがそれで学校に行く子どもはほとんどいないのです。原因が明確なイジメであっても、簡単に学校に行くことはありません。イジメなどない場合がかなり多いのが学校に行けない・行かない子どもたちの特徴です。ではどこに原因があるのか、先生も親もさっぱりわからなくなってしまうのです。

 そして結論は、「学校に行かないというのはワガママである」と本人に原因ありとしてしまうのです。
そんなに単純な話ではないのです。学校に行けない・行かないという選択は、当人からすればまさに人生をかけた大問題であって、ワガママなどとして片づけられるのは本当に悔しくて仕方ないことだと思います。

 学校に行けない・行かないという状況を受け止めた上で、家庭でできることは何なのか、その考え方と行動のすべてを5段階20ステップでお伝えします。
それがこの不登校 学習会です。

 学校へ行けない・行かない子どもさんに対する対応に特化して、地球子屋で実践したことをご家庭でできるようにアレンジしています。

 10月から6回シリーズで行っていますが、その考え方を知った保護者のみなさんから「もっと早く知りたかった」というお声をたくさんいただいています。
何より参加する保護者にみなさんに笑顔が戻ってくるのを拝見するたびに、この子育て術が有効であると実感しています。

 毎回、満員御礼でお断りさせていただいている保護者のみなさんには本当に申し訳ないのですが、限定10世帯のみの参加でお願いしています。
参加希望の方は、お早目にお申込みください。

緊急企画「不登校 学習会 地球子屋流子育て術 5段階20ステップ その5)」

時期・場所:2月16日(土)19時から20時30分 ウェルパルくまもと あいぽーと会議室
内容 子どもの力が最大限に発揮できるために、オトナが変わる
講師 フリースクール地球子屋 代表 加藤千尋(健康教育学修士、心理相談員)
資料代 500円

参加人数 保護者様 10世帯限定(先着)

参加申込み先 フリースクール地球子屋 代表加藤まで
 連絡・相談電話 080-4286-2999

1月19日(土) 第4回不登校学習会 満員御礼!

1月19日(土)19時~21時 ウェルパルくまもと あいぽーと会議室にて開催

緊急企画「不登校 学習会」(第4回) 開催されました!
多くのみなさんに参加いただきまして、笑いあい、学びあいの充実した時間になりました。参加いただいて皆様には本当に感謝申し上げます。

不登校の子どもたちに、どのように関わればよいのか?
この質問には明確な答えはありません。不登校の子どもといってもその状態や環境はさまざまで一人ひとりに対応方法は違います。その前提はあるのですが、この20数年間、多くの不登校の子どもたちに接してきますと、不登校が始まる前から不登校が終わり再び社会の中へと戻っていく過程には、共通点があるのです。

その子どもたちがたどる過程を考えると、およそ周りの大人の対応方法も見えてくるのです。
これまでの経験、そして現代までの科学的な調査研究をつきあわせると不登校という現象は何も難しくはない、ごく自然な流れの中での素直な反応であることはよく分かります。

周りの大人が何をしたらよいのか?あるいは何をしない方がよいのか。それをギュっと凝縮したのが「地球子屋流子育て術」です。5段階20ステップに分かれており、1つの段階を時間をかけて取り組んでいくと子どもたちの元気を取り戻して、親子が対話できるようになります。これまで学習会に参加されたご家族からは、「早速実践してみたら表情が明るくなった」「早く知りたかった」と嬉しい言葉をいくつもいただいています。不登校の子どもたちに対して、地球子屋流子育て術の有効性が実践を通して証明されているのを嬉しく思います。

この第4回では、親子のコミュニケーションを取り扱いましたが、親の立場として慣れ親しんだコミュニケーションスタイルを変えることは大変な勇気がいるものです。しかしながらコミュニケーションとはそんなに堅苦しく考える必要はないのです。伝えたいことが伝わる、相手の言いたいことを理解するということですからほんの少しの工夫で思っている以上に効果は高いのです。学習会のたった数十分でも見知らぬ人どうしがコミュニケーションし、笑いあうことができるのです。お互いに分かり合うことは楽しいこと、心地よいことなんだということをぜひご家庭でも実践してほしいと思います。

さて次回(第5回)は、親子の対話によって未来に向かっていくための方法です。ご関心のある方はお早目にお申込みください。先着10世帯限定です。

NPO法人フリースクール地球子屋 緊急企画「不登校 学習会」
第5回 2月16日(土)19時~21時 ウェルパルくまもと 1階あいぽーと会議室
参加申込み先 電話、メールで申込みをお願いします。
地球子屋専用電話 080-4286-2999(代表 加藤)
メール freeschoolterrakoya@gmail.com

5月 フリースクール地球子屋 活動予定!

2018年 フリースクール地球子屋は本格的に不登校の子どもたちへの支援を開始いたします。
不登校とは、学校に行っていない状態ですが学校に復帰することが必ずしも解決とはならないのです。このことを本人やご家族が理解していただくためには時間がかかるものです。
その時間をフリースクール地球子屋が支援いたします。

支援1 ともに育つ親の会 月1回 5月24日(木)19時~21時 熊本市大江 ウェルパル1階あいぽーと会議室にて
 毎回、10名から15名の当事者である子ども・若者、そして保護者の方々が集まり語り合う会です。それだけではなく、地球子屋代表の加藤から毎回不登校に関する対応の仕方について短いレクチャーもあります。
 当事者の子ども・若者の声が聴けると好評をいただいています。

支援2 不登校’s カフェ(不登校やひきこもりの子ども・若者の居場所づくり)
 今年度より当事者だけが集まる会を開催しています。ゆっくりとした時間の中で友だち・仲間を見つけたり、一人ではできないゲームや語り合いなど交流を深めることが目的です。初回は、保護者同伴でもOKです。
 5月19日(土)13時~16時 熊本市総合体育館・青年会館 2階 第二和室
 ※駐車場がございません。近隣駐車場をご利用ください。

支援3 不登校やひきこもりの子ども・若者のためのあなた専用プログラム
 相談からあなたが望む状態へと歩んでいく活動プログラムを一緒につくります。
当法人代表(健康教育学専門)加藤や社会福祉士が一緒になって、あなたのペースの沿った支援プログラムを作成します。

支援4 スポーツ活動
 身体を動かすことがストレス発散や個人の成長実感につながり、子どもたちにも良い影響を及ぼします。地球子屋では月数回 スポーツdayを設けて一緒に汗を流す時間を作っています。初心者でも楽しめるバドミントン活動です。ぜひご参加ください。
 5月予定
 5月10日(木)15時から17時 熊本市総合体育館・青年会館
 5月24日(木)15時から17時 熊本市総合体育館・青年会館
 ※体育館シューズと参加費200円を持参ください。

 ご存じでしょうか?一昨年「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」が成立し学校に行っていない子どもたちへの教育の機会を保障していく方向性が打ち出されました。フリースクール地球子屋はこの流れに沿って、一人ひとりに合った学びを実現するためにご家族と協力してプログラムを作成するお手伝いをいたします。
 こういった取組は国内でもまだまだこれからですが、この20数年、不登校の子どもたちを支援してきた経験と教育学、健康学を学んできた地球子屋だからこそできることと自負しています。
 この支援を受けたいという方は、地球子屋 会員となっていただく必要がございます。
 地球子屋の支援ではどの子どもさんも全て社会復帰しております。一度問い合わせの上で、ぜひご検討ください。

不登校・ひきこもりのご相談、お問合せ
フリースクール地球子屋 代表 加藤千尋 携帯080-4286-2999(出られない場合は、当方から折り返しお電話いたします。)

動物愛護センターに行きました

写真

三週に渡って、動物の飼い方や問題点を学習して9月30日を迎えました。

動物愛護センターの丹生さんの丁寧なお話を聞いて、飼えなくなった犬や猫の現状を学びました。

私たちにできることは、責任を持って動物を飼うこと、迷子札を付けること、飼えなくなっても簡単に諦めないことです。

こういった考え方が広まっていくといいですね。

今週の地球子屋を紹介

今週の地球子屋の出来事を紹介します。
月曜 とにかくエネルギーがあまっている男子たち。部屋の中でキャッチボールやダーツなどをしています。外でしてほしい!!(笑)
 中学2年の男の子が見学に来てくれました。

火曜 学習タイム 国語、数学、英語を中心に行っています。英語の歌は日常的に口ずさんでいる様子もでてきて、微笑ましいです。
 午後は、久々バトミントンへ。1時間じゃちょっと物足りなかったかな。

水曜 人間関係トレーニング。キケンな笑いがいじめにつながること、怒りの温度計を知ることで、感情を意識できるようになること、怒りを生み出すコミュニケーションパターンを見つけました。
 午後は、DVDデスノートを見てました。ライト君と探偵エルとの推理合戦は見ものです。

木曜 学習タイム 国語、数学、英語。入試を控えている子どもにはテストの受け方や面接指導を行っています。今日から中2の男の子が体験で来てくれるようになりました。アナログゲーム マジックザギャザリングをみんなでしました。おやつづくりもしました。

金曜 調べ学習 ニュースポーツを調べました。久しぶりに中1の女の子が来てくれました。午後は、アナログゲーム マジックザギャザリングをしてたり、デスノートみたり。おやつづくりでチーズケーキをつくりました。

テーマ学習 チョコづくり

氷の結晶、あぶり出しとテーマを変えながら、ものの温度と性質について学んでいます。

さて、その最終章がチョコづくりです。チョコを美味しくつくる鍵が温度なのです。
今回は、物質の融点という概念をつかみ、いくつかのものの融点について調べました。ものが融ける温度は実にさまざまで中にはマグマ1000度くらいの中でも融けない物があるそうです。

さて、肝心のチョコづくりは時間が勝負です。みんなで協力してチョコをつくりました。

チョコ